レース情報 無敗のアメリカ二冠馬が誕生!ジャスティファイ 世界最強のダート国であり、世界で最も競走馬を生産している国といえばアメリカです。一般的にクラシック競走は芝で行われることが多いのですが、アメリカにおける最重要クラシックレースはダートで開催されています。ケンタッキーダービーとプリークネスS、... 2018.06.21 レース情報
レース情報 騎手の特徴と身長を見ていこう 現在JRAにはたくさんの騎手が在籍しています。武豊騎手やデムーロ騎手、ルメール騎手、川田騎手などはよく知られていますが、七騎の会は今回はそこそこ有名な騎手に焦点をあててみます。 「松山弘平騎手」 競馬に詳しいファンであればご存知でし... 2018.06.12 レース情報
レース情報 サウジアラビアで高額賞金レースが誕生する可能性 ドバイWCやペガサスWC、ジ・エベレストなど、海外には超高額GIレースがたくさんあります。特にここ最近急増しており、上記のレース以外も賞金額は増額傾向にあります。 そんな中サウジアラビアでキング・アブドゥルアズィズ・ホース・チャンピオ... 2018.05.09 レース情報
レース情報 通算300勝を達成した酒井学騎手の実績を振り返る JRAの騎手の酒井学ジョッキーが3月24日の阪神10レースを勝ちJRA通算300勝を見事達成しました。 これは現役では50人目の快挙であり、簡単なようで難しいといわれる記録です。 酒井学騎手は現在38歳でデビュー約20年を誇り、デビュー... 2018.04.26 レース情報
レース情報 木幡初広騎手・二本柳壮騎手が引退 3月は別れの季節でもありますが、2人の騎手が3月31日をもって引退します。木幡初広騎手・二本柳壮騎手ですが、木幡騎手はJRA最年長騎手として存在感を放っていましたし、何よりも自らの息子3人が3兄弟騎手としてJRAのレースで活躍しています。G... 2018.04.25 レース情報
レース情報 スプリングSはステルヴィオがギリギリの勝利 今年の3歳牡馬路線はダノンプレミアムの一強状態ですが、その他の馬たちも虎視眈々と王者の座を狙っています。 皐月賞のステップレースの1つとして知られるスプリングSが3月18日に中山競馬場で開催されました。 1番人気に推されたのは昨年の... 2018.04.19 レース情報
レース情報 オーストラリアで活躍中の坂井瑠星騎手について JRAの騎手としてデムーロ騎手とルメール騎手が活躍していて、他にも様々な要因があるため若手の活躍の場が少なくなっています。 もともとこういった勝負の世界は実力のある者は活躍し続け、実力がない者は去っていく世界なので致し方ありません。 ... 2018.04.18 レース情報
レース情報 将来性抜群?キタノコマンドールが強い 今の時期には、クラシック路線を狙う馬たちが様々なレースに出走を果たし、覇を競い合います。デビュー前から注目を集めていた馬もいれば、そうでない馬もいますが、2月25日に阪神競馬場で行われたすみれSで勝利を果たしたキタノコマンドールはデビュー前... 2018.03.13 レース情報
レース情報 日本で騎乗することも多いムーア騎手とは 昔に比べると外国人騎手を日本国内で見かけることが非常に多くなり、JRAのレースにおいても世界トップクラスの腕を楽しめるようになりました。数年前にJRAの騎手となったデムーロ騎手とルメール騎手は有名ですが、その他にも例えばライアン・ムーア騎手... 2018.03.08 レース情報
レース情報 今年の短距離路線を占う2018阪急杯 高松宮記念を占う意味で重要な一戦となるであろう阪急杯。阪神競馬場の芝1400mを舞台に開催されますが、すでにある程度の実績を収めている馬が出走予定です。まず競馬セブンが注目すべきと考えているのが阪神1400mの阪神Cで2度の2着経験があるダ... 2018.02.19 レース情報